MDなどのアナログ音源をCDに焼く方法
この方法を追試しましたが、うまく行かなくなっていました。真似してもうまく行かないかもしれません。
一つの資料として残すだけ残します。
2006−01−25
MDや、カセットテープなどの音をCD−Rに焼く方法を記します。
MDはもちろんデジタル音源ですが、録音用の光デジタル出力を使える機種を私は持たないので、(これはあまり出回っていないようです)MDの音をアナログ音源として用いて、一度HDDに取り込み、そしてCDに焼きました。


●MD(またはカセットテレコ等)のイヤホン端子から、電気店で売っているオーディオコード(ステレオミニプラグ⇔ステレオミニプラグ 抵抗の入っていないもの、例えばSONY RK−G136 \810)を使って、パソコンのマイク入力端子に接続します。(ライン入力の方がうまく行くかもしれませんが、私は試していません。)

●パソコン付属の録音ソフトがある方はそれをお使い下さい。私のパソコンの録音用ソフトは壊れていたので、仕方なくシェアウェアのPCM録音機 を(¥1000)使いました。これで「録音」スイッチを押して、そしてMDのPlayボタンを押します。HDDにwav形式で録音が始まります。
MD側の音量は低めにしておいて、決してパソコン側で歪まないように気をつけます。音量が正常かどうか、一度「再生」をして試し聞きしてから本録音に入るのが良いでしょう。

●これでできた巨大なwavファイルは、そのままCDに焼くと、頭出しができないなどいろいろと不都合です。巨大すぎてソフトが受け付けないこともあるでしょう。そこで、曲の間の無音部分を検知して、曲を分割するソフトを使います。Muscut(¥500)です。このソフトはMD・ラジオなどから録音した音声ファイルの無音部分(曲間)を検知して、曲ごとに分割します。これを使って曲を分割します。時間は倍掛かりますが、手間はかかりません。手動で曲を分割するのは非常に手間がかかってうまく行かないものです。(Muscutは曲を認識するのに時々動かないことがあります。何度か試してください。)

STSREC
というフリーソフトも使えるようですが、時間が掛かりすぎるようです。

●できたwavファイルを●B's Recorder GOLD5 Basic(¥3360)でCDに焼きます。補助メニューから音楽CDを選び、wavのあるフォルダを指定するとできます。

シェアウェアなどを多用しましたが、よく探せば、たぶん無料の良いソフトがあると思います。皆さんのパソコンに付属しているソフトでもうまく行くかもしれません。
とりあえず参考になればと思い、私はこうやってできたというところを書き記しました。皆さんも、ここを参考により良い方法をお探し下さい。


戻る

2003-04-19 記す