![]() |
エーと、三俣山ですか。自信ない |
ヒジ岳ですかね。これも自信ない | ![]() |
![]() |
アケボノツツジというらしいです |
すごく面白い形の木です。岩の上をタコのように はいつくばっています。これは、男池で |
![]() |
![]() |
これも、岩にからまる木の根っこ。とても不思議です。 |
![]() |
男池の近くの名水の滝?で。右側が馬の顔みたいに見えませんか |
坊がつるへの登り口で。多分、サルノコシカケかも |
![]() |
![]() |
登りの森の中。綺麗です |
こちらも森の中。 | ![]() |
![]() |
苔に覆い尽くされた倒木。 風の谷のナウシカの腐海みたいです |
リンドウとか言っていました。 | ![]() |
![]() |
つぼみがふくらみかけた、ミヤマキリシマだそうです |
法華院温泉山荘。みんなでお風呂に入りました。 九州一高い温泉。でも、¥500 じつは、1303m |
![]() |
![]() |
四面山なる 坊がつる |
ありふれたタンポポが、またかわいいのです。 下界より少し季節が遅いですね。。 |
![]() |
![]() |
赤い松の木。坊がつるで |
くさぼけ、だそうです | ![]() |
![]() |
白泉荘の入口の花 |
珍しい、葉っぱの上に咲く花。男池にて | ![]() |