↑広告です
このあたりには、とてもとても味わいのある古い建物がたくさんありました。
もちろん今はすっかりきれいになって人もたくさん来て嬉しいですが、
この建物たちの、いぶし銀のような味わいも、私の心の中に確かに残っています。
この工事は、若松探検隊のページによると、A地区再開発事業着工1998年となっていますので、
ちょうどその頃の写真を左の欄に載せています。
中央の欄は、大体2001〜2年位です
右の欄は、写真の位置を地図にリンクしました。クリックすると位置がわかります。
かつての姿 | 今の姿 | 地図で位置を |
![]() |
![]() |
![]() この場所です。 クリックしてください。 |
![]() |
![]() ![]() |
|
今は「住田屋和風レストラン」を経営している 住田屋のかつての姿です。 味のある建物でした。 |
||
かつての姿 | 今の姿 | 地図で位置を |
![]() ![]() |
![]() |
![]() この場所です。 クリックしてください |
![]() |
←バー「ジャーニ」の廃屋です。 その場所は今は↑こうなっています。 ここも、なかなか味のある看板でした。 |
|
かつての姿 | 今の姿 | 地図で位置を |
![]() |
![]() |
![]() この場所です クリックしてください |
![]() |
このビルも、味のあるものでした。 建物の横の、四角い大きな杭みたいな 構造物が不思議です 何だったんだろう?? どうせ駐車場にしてしまうなら 残してくれれば良かったのに、 なんて思います。 |
|
上の写真のから、奥の方から手前(洞海湾)に向かって撮ると、下の写真になります。 | ||
![]() |
![]() |
![]() この場所です クリックしてください。 |
2002-12-27 アクセス解析再開始
2002-11-30 第一段階工事終了 一旦公開することに
2002-11-27 このページのために、再び現状写真を追加して撮りに行く。
2002-11-24 工事開始